【タイガー炊飯器 海外仕様 圧力IHを購入してみた】全ての海外在住日本人に薦めたい商品だ JPK-G18A JPK-G10A JPX-W10W JPB-W10W
【タイガー炊飯器 海外仕様 圧力IHを購入してみた】全ての海外在住日本人に薦めたい商品だ JPK-G18A JPK-G10A JPX-W10W JPB-W10W
こんにちは、ボビーです。
今回私はオーストラリアで
タイガー炊飯器
を購入してみした。
以前からタイガーの炊飯器を自宅で使用していたのですが、9年ほど使用した経年劣化からなのか、
突然炊飯が出来なくなりました。
炊飯はできるのですが、米の芯が残って食べられない状態になったのです。
今まで使っていた炊飯器はコチラです。
コチラのマイコン制御の海外仕様タイガー炊飯器を使用していました。
私はこの商品にも大変満足しています。
9年も使用しましたから。
もう一度同じ商品を購入してもよかったのですが、買うのであれば一番良さそうな商品を購入しようと思い、今回購入してのがコチラ
タイガー炊飯器 海外仕様 圧力IH JPK-G18A
定価は驚愕の850ドル(72,250円税込)
今回は値引き後で750ドル(63,750円税込)
で購入しました。
因みに日本用の同じ商品はコチラです。
値段は26,800円(税込)
72,250円と比較すると、63%引きで購入可能です。
これは海外の人が爆買いするわけだ。免税もできるしね。
商品は箱に入って届きました。当たり前か。

箱の側面が少しダメージあったのは海外あるある。
以前使っていたモデルが5カップ用だったので、子供たちの成長に合わせて今回は10カップ仕様を購入しまいた。

すごい高級感です。

マクラーレンのようだと思いました。
人生で初の圧力IH炊飯器です。

マニュアルも圧倒的な分厚さです。
炊飯メニューだけで20種類もありました。

20種類の炊飯は、絶対に生涯で使用しない自信があります。
でも、
通常
早だき
プレミア
寿司
の4種類はもうすでに使用しています。

早速炊飯してみました。
使用した米はコチラです。

いかにも日本で作られているお米ですよ、って感じのデザインのベトナム産米。
日本のお米に比べると不味いけど、
オーストラリアのサンライスミディアムグレインと比べればはるかに美味しい、
という絶妙な味加減。
でお馴染みのHINATA米。
HINATA米の紹介ブログはコチラです。
【特売情報】WoolworthsでHINATA(ヒナタ)が半額の5kg10ドルで販売中です
早速炊飯してみます。
とは言え、使う米はいままで通りのベトナム米。
そして、安かったとは言え今まで使っていた炊飯器もタイガー製品。
そんなに炊飯器ごときで味が変わるはずがないだろう。
と思い、炊飯してみると。

驚愕
もうレベルが違います。
日本に生まれ育った私。
米どころの山形県出身の私。
実家が天ぷら屋さんで毎日炊き立てのお米を食べていた私。
が
歓喜!!
もう素晴らしいです。
この商品は海外在住の日本人には必須の家電だと思いました。
米さえ美味ければなんでも美味い。
というか、米だけ美味ければ満足。
美味しい米に美味しい塩美味しい海苔、十分だ。
ということで大満足の商品でした。
後は、この商品が何年持つのかという耐久性の問題になってきます。
しかしながら、これが故障してもまた同様の商品を購入したいと思わせる実力でした。
下記に、色んな海外向けの炊飯器のリンク紹介しておきます。
タイガーの海外仕様向けページはコチラ
大満足な商品でした。
750ドル(63,750円税込)
は高い買い物でしたが、もうこの商品なしでのオーストラリア生活は考えられません。
やっぱり私は島国出身のお米を食べて生きる民族なのだ
と再確認した商品になりました。
↓広告もたまに眺めて頂けると幸いです。
ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。
↓

にほんブログ村
こんにちは、ボビーです。
今回私はオーストラリアで
タイガー炊飯器
を購入してみした。
以前からタイガーの炊飯器を自宅で使用していたのですが、9年ほど使用した経年劣化からなのか、
突然炊飯が出来なくなりました。
炊飯はできるのですが、米の芯が残って食べられない状態になったのです。
今まで使っていた炊飯器はコチラです。
コチラのマイコン制御の海外仕様タイガー炊飯器を使用していました。
私はこの商品にも大変満足しています。
9年も使用しましたから。
もう一度同じ商品を購入してもよかったのですが、買うのであれば一番良さそうな商品を購入しようと思い、今回購入してのがコチラ
タイガー炊飯器 海外仕様 圧力IH JPK-G18A
定価は驚愕の850ドル(72,250円税込)
今回は値引き後で750ドル(63,750円税込)
で購入しました。
因みに日本用の同じ商品はコチラです。
値段は26,800円(税込)
72,250円と比較すると、63%引きで購入可能です。
これは海外の人が爆買いするわけだ。免税もできるしね。
商品は箱に入って届きました。当たり前か。

箱の側面が少しダメージあったのは海外あるある。
以前使っていたモデルが5カップ用だったので、子供たちの成長に合わせて今回は10カップ仕様を購入しまいた。

すごい高級感です。

マクラーレンのようだと思いました。
人生で初の圧力IH炊飯器です。

マニュアルも圧倒的な分厚さです。
炊飯メニューだけで20種類もありました。

20種類の炊飯は、絶対に生涯で使用しない自信があります。
でも、
通常
早だき
プレミア
寿司
の4種類はもうすでに使用しています。

早速炊飯してみました。
使用した米はコチラです。

いかにも日本で作られているお米ですよ、って感じのデザインのベトナム産米。
日本のお米に比べると不味いけど、
オーストラリアのサンライスミディアムグレインと比べればはるかに美味しい、
という絶妙な味加減。
でお馴染みのHINATA米。
HINATA米の紹介ブログはコチラです。
【特売情報】WoolworthsでHINATA(ヒナタ)が半額の5kg10ドルで販売中です
早速炊飯してみます。
とは言え、使う米はいままで通りのベトナム米。
そして、安かったとは言え今まで使っていた炊飯器もタイガー製品。
そんなに炊飯器ごときで味が変わるはずがないだろう。
と思い、炊飯してみると。

驚愕
もうレベルが違います。
日本に生まれ育った私。
米どころの山形県出身の私。
実家が天ぷら屋さんで毎日炊き立てのお米を食べていた私。
が
歓喜!!
もう素晴らしいです。
この商品は海外在住の日本人には必須の家電だと思いました。
米さえ美味ければなんでも美味い。
というか、米だけ美味ければ満足。
美味しい米に美味しい塩美味しい海苔、十分だ。
ということで大満足の商品でした。
後は、この商品が何年持つのかという耐久性の問題になってきます。
しかしながら、これが故障してもまた同様の商品を購入したいと思わせる実力でした。
下記に、色んな海外向けの炊飯器のリンク紹介しておきます。
タイガーの海外仕様向けページはコチラ
大満足な商品でした。
750ドル(63,750円税込)
は高い買い物でしたが、もうこの商品なしでのオーストラリア生活は考えられません。
やっぱり私は島国出身のお米を食べて生きる民族なのだ
と再確認した商品になりました。
↓広告もたまに眺めて頂けると幸いです。
ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
正解発表、待ってました。
当たった、嬉しい♪
高級な炊飯器ですね。
炊き上がりも上出来みたいで、
毎日のご飯が美味しいのは気分が上がりますね♪
美味しそう♪
残りの方は残念ながらボッシュートになります。
>さん
>
>わー♪
>正解発表、待ってました。
>当たった、嬉しい♪
>
>高級な炊飯器ですね。
>
>炊き上がりも上出来みたいで、
>毎日のご飯が美味しいのは気分が上がりますね♪
>
>美味しそう♪
>
>
今炊いています。結構音がしますね。
レビューを探していたらここに辿り着きました。
出来上がりが楽しみです😋
もうこれ以上の炊飯器はオーストラリアではないと思っています。
毎日使うものなので高額ですが、私は満足しています。
>Akikoさん
>
>私もオーストラリア在住で長年使っていた炊飯器が壊れてしまい、迷った末に購入…今日届きました。
>今炊いています。結構音がしますね。
>レビューを探していたらここに辿り着きました。
>出来上がりが楽しみです😋