【激安85%OFF 2.7ドル(216円)でサンドイッチプラッターを食べる】優雅なサンドイッチプラッターを食べ、ワインを楽しむ主夫がここにいますよ
【激安2.7ドル(216円)でサンドイッチプラッターを食べる】優雅なサンドイッチプラッターを食べ、ワインを楽しむ主夫がここにいますよ
こんにちはボビーです。
今日は昼から豪華にサンドイッチプラッターを食べます。
ワインも付けちゃいます。
セレブ臭が漂うでしょ?

そして、驚くことにこのサンドイッチプラッターは私が作ったのではなく、買ってきたものです。
えっ、でもこんなに美味しそうなものはお高いんでしょう?
安心してください、奥さん、
なんと、今回このサンドイッチは全部で、
2.7ドル(216円税込み)
えっ、そんなにお安いんですか?
でも、オーストラリアって物価が高いって聞いてたんですけど?
はい、その疑問にお答えします。
私は今回昼飯なにか作ろうと、近所のスーパーを徘徊していました。
するとこんな商品を見つけたんです。

驚愕の85%OFFサンドイッチ群
内訳はこちら。
まずは定番の卵サンド

定価4ドル(320円)が値下げして、60セント(48円税込み)
どうですか?奥さん、日本でも48円のサンドイッチ見たことありますか?
今どきビックリマンチョコでも60円するんですよ。
次はみんなの人気者チキンBLTサンドイッチ

定価7ドル(560円)が値下げして、1.05ドル(84円)
どうですか?奥さん、この0.05刻みで攻めてくるこの攻撃。
1ドルの方がキリがいいんじゃないの?
と誰しもが思うところに、1.05ドル。
この0.05ドル表示にギリギリまで攻めた、Tバック感がありそこに惹かれるんですよね。
スーパーの意地と本気が伺えます。
つぎは、変化球も入れてきます。
ビーフブレスケットサンド

定価7ドル(560円)が値下げして、1.05ドル(84円)
容器も形も三角形ではありません。
シャレオツです。
みんなが三角形で佇んでいるところに、急に現れる四角い刺客。
この四角な形が So Cool
それが、このビーフブレスケットサンド
どうですか?奥さん、このメンバー。
ほぼほぼ最強の布陣だと思いませんか?
本来ならば合計で18ドル(1440円)です。
もうこれはセレブ飯ですね。
私も本来であれば、このくらいカードでさっと会計して、ママ友たちと午後の紅茶なんかを飲みながら、
颯爽と食べたいところですが、
18ドル(1,440円)はちょっと難しいですよね。
でも、今回は驚きの85%OFF。
合計で、2.7ドル(216円)
この値段であれば、値札を何度もチェックすることもなく、カード1回払でスマートにお会計できます。
そして、皿に並べてみる。

うん、美味しそう。
この木のお皿が巨大なので、サンドイッチ小さく見えますが、普通に大きいですよ。
総重量で食パン6枚ですから。
肝心のお味の方はというと?
全部、美味しかったです。
流石はサンドイッチの国、全部手作りです。
想像の5倍は美味しかったです。

もうこんな美味しいサンドイッチを食べていたら、吉野家とかガストなんかでは食べれませんね。
吉野家の牛丼並よりも安い、
そこにシビれるあこがれるゥ
オーストラリアで最高のサンドイッチに出会った平日のランチでした。
↓広告もたまに眺めて頂けると幸いです。もう大人なんだからビビらないで定価でサンドイッチ買えるようになりたいです。
ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。
↓

にほんブログ村
こんにちはボビーです。
今日は昼から豪華にサンドイッチプラッターを食べます。
ワインも付けちゃいます。
セレブ臭が漂うでしょ?

そして、驚くことにこのサンドイッチプラッターは私が作ったのではなく、買ってきたものです。
えっ、でもこんなに美味しそうなものはお高いんでしょう?
安心してください、奥さん、
なんと、今回このサンドイッチは全部で、
2.7ドル(216円税込み)
えっ、そんなにお安いんですか?
でも、オーストラリアって物価が高いって聞いてたんですけど?
はい、その疑問にお答えします。
私は今回昼飯なにか作ろうと、近所のスーパーを徘徊していました。
するとこんな商品を見つけたんです。

驚愕の85%OFFサンドイッチ群
内訳はこちら。
まずは定番の卵サンド

定価4ドル(320円)が値下げして、60セント(48円税込み)
どうですか?奥さん、日本でも48円のサンドイッチ見たことありますか?
今どきビックリマンチョコでも60円するんですよ。
次はみんなの人気者チキンBLTサンドイッチ

定価7ドル(560円)が値下げして、1.05ドル(84円)
どうですか?奥さん、この0.05刻みで攻めてくるこの攻撃。
1ドルの方がキリがいいんじゃないの?
と誰しもが思うところに、1.05ドル。
この0.05ドル表示にギリギリまで攻めた、Tバック感がありそこに惹かれるんですよね。
スーパーの意地と本気が伺えます。
つぎは、変化球も入れてきます。
ビーフブレスケットサンド

定価7ドル(560円)が値下げして、1.05ドル(84円)
容器も形も三角形ではありません。
シャレオツです。
みんなが三角形で佇んでいるところに、急に現れる四角い刺客。
この四角な形が So Cool
それが、このビーフブレスケットサンド
どうですか?奥さん、このメンバー。
ほぼほぼ最強の布陣だと思いませんか?
本来ならば合計で18ドル(1440円)です。
もうこれはセレブ飯ですね。
私も本来であれば、このくらいカードでさっと会計して、ママ友たちと午後の紅茶なんかを飲みながら、
颯爽と食べたいところですが、
18ドル(1,440円)はちょっと難しいですよね。
でも、今回は驚きの85%OFF。
合計で、2.7ドル(216円)
この値段であれば、値札を何度もチェックすることもなく、カード1回払でスマートにお会計できます。
そして、皿に並べてみる。

うん、美味しそう。
この木のお皿が巨大なので、サンドイッチ小さく見えますが、普通に大きいですよ。
総重量で食パン6枚ですから。
肝心のお味の方はというと?
全部、美味しかったです。
流石はサンドイッチの国、全部手作りです。
想像の5倍は美味しかったです。

もうこんな美味しいサンドイッチを食べていたら、吉野家とかガストなんかでは食べれませんね。
吉野家の牛丼並よりも安い、
そこにシビれるあこがれるゥ
オーストラリアで最高のサンドイッチに出会った平日のランチでした。
↓広告もたまに眺めて頂けると幸いです。もう大人なんだからビビらないで定価でサンドイッチ買えるようになりたいです。
ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント