【コロナ自宅隔離中の1日】1週間自宅隔離だが何をしているのか?

【コロナ自宅隔離中の1日】1週間自宅隔離だが何をしているのか?

明日までのコロナ自宅隔離。

いったい何をやって毎日を過ごしているのか?

買い物などの必要な外出はどうしているのか?


を疑問に思う人は多いのかもしれません。

特に日本に住んでいる方はこのようなコロナ隔離を経験して人が少ないと思うので、

私のこの自宅隔離を心配してくださっている方も多いです。


毎日、何をしているのかといえば、

基本的に何もしてません

そして、それは私のなかでの

普通の生活をしているだけです

clem-onojeghuo-zlABb6Gke24-unsplash.jpg


朝、7時前くらいには起床

ネットを眺める

お茶を飲む

ネットを眺める

ご飯を食べる

ゲームする

本を読む

ネットを眺める

ご飯

風呂

就寝


を繰り返します。


ネットを眺めるとはブログ作成や、Twitter、YouTube、Netflixや他の動画、ニュースなどなど。

あとはゴロゴロしながら、子供や嫁さんと遊んだりしています。


退屈にならないのか?

という問いには。

退屈です。

でも、これって私にとっては普通の日の生活なので、苦にはなりません。

ちょっと外出したいとは思いますが、特別どこかに行きたいとは思いません。

普段からそんなに特別どこかに行きたいような場所もゴールドコーストにはないからです。


人生は退屈 人生は死ぬまでの暇つぶし

でも子供を眺めていれば全く退屈ではない

家族で一緒に笑っていることが一番楽しいこと



人間なので毎日食事をします。

買い物の心配がある人も多いです。

その点では私は非常に恵まれています。

近くに義父母が住んでいるので、必要なものがあれば買ってもらっています。

牛乳や肉、野菜やジュースなど生物は3日に1度くらい買ってもらっています。

もし、近くにこのような助けてくれる人がいない場合には、

ウーバーイーツ

のサービスにスーパーなどの商品の宅配がありますので、そちらを利用すれば買い物はできます。

ウーバーイーツのサービスがない場所に住んでいる場合には、ご近所さんに頼むなどする必要があると思います。

ピザなどの宅配サービスは認められていますので、出前で生きていくことも可能です。(私は一度も使っていないが)


ロックダウン中には、

スーパーへの買い物

散歩など


が認められていました。

自宅隔離の場合には、基本的に一歩も自宅外に出ることはできません。

それを苦痛に思う人にとっては、

まさしく刑務所に閉じ込められている

ような感覚に陥るのかもしれません。


でも、私のような

引きこもり生活まったく苦にならない

人間にとっては1週間の自宅隔離などはそれほど大した苦行ではありません。

amanda-vick-eSbkCNZKTng-unsplash.jpg


幸運なことに、嫁さんも特に子供たちも自宅隔離が苦にならないので快適です。

嫁さんがおかしくなったり、子供がストレスで変になったらと思うと、恐ろしいです。


家から出れないことで、家庭内暴力やアルコール障害、運動不足、肥満など。

さまざまな家庭での問題がでてくることがあることは報道されています。



そんなに怒るなって

と、私は言いたいですけどね。



明日で1週間の隔離生活は終了します。

隔離が苦にはならないとはいえ、退屈なのは確かです。

今は早く働きたくてしょうがありません。

普段から私の趣味は労働です。

労働を趣味にしているといってもいいかもしれません。


もうしばらくの辛抱です。


また今日ものんびり、1日を家の中で過ごしたいと思っています。










ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

この記事へのコメント