【モスバーガー】日本でモスバーガーを食った話

【モスバーガー】日本でモスバーガーを食った話

こんにちは、ボビーです。

私は子供の頃殆ど外食したことがありません。

小さい時はずっと家で食事をしていました。

そんな時に恐らく小学校の低学年くらいかな、近所のスーパーの小さいフードコートでハンバーガーが売っていたんです。

たぶん200円くらい。

銀紙に包まれてるやつで、出来合いのものが保温灯の下で温められていました。

多分、これが私にとっての初めてのハンバーガーでした。

具は肉だけ。(多分玉ねぎくらい入っていたのかな?)

ケチャップ味。

そんな今思うとゴミのようなハンバーガーですが。

最高に美味かったです。


そして、高校生くらいの時に食べたのが

モスバーガー

どこのモスバーガーで何を食ったのかは覚えていませんが、

とても美味しかった

ことだけは覚えています。

やっぱりバーガー専門店は、銀紙のハンバーガーとは格が違うな、と思いました。


そして、今回の3年ぶりの日本帰国。

子供達がバーガー食いたい!!バーガー食いたい!!

と流石のオージーっぷりを披露して、連れて行ったのがモスバーガーです。

2022-12-29-13-11-44-808.jpg

私の注文したのは

モスバーガー

あの過去の思い出とともに頂きましたが、

全然美味くない!!

マクドナルドよりはましな気もしますが、全然美味くない。

これならば、ハングリージャックス(バーガーキング)の方がマシ。


やっぱり過去の記憶は美化されるものなのでしょうか?

それとも舌が肥えたのでこんなものでは満足できなくなったのかな?

もう子供の頃の感動は得られないのだろうか?


一方で子供達はモスバーガーに大満足で。

その後

3回以上は連れて行ったかな。

やっぱり子供向けの味付けにしているのだろうか?



ハンバーガー食うなら、コンビニで高級オニギリ食った方がいいもんね。

同じくらいの金額で餃子食えるじゃん。


もう完全にハンバーガー世代ではないんだな。

と実感したモスバーガーでの食事でした。

トマトは美味かったけどな。

ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

広告↓



この記事へのコメント

2023年03月10日 22:16
不思議ですよね。
やっぱり初体験の味というスパイスが
かかってると思います。

ハンバーガーではありませんが、
ブルボンのルマンドを、小さな頃、
お茶菓子でよくあって、パッケージの
パステル調の紫のパッケージが、食欲を
そそらず、食べず嫌いしてましたが、
少し大きくなり、食べた時、衝撃が走りました。
そして、なんでこんな美味しいお菓子を
自分は今まで食べず嫌いしてしまったんだろう
とすごく落ち込みました。

今でも好きですが、やはり初めて食べる
美味さというのはあるんでしょうね。

大人になると、食体験も増えて、
だいたいの味がビジュアルで想像ついちゃいます
もんね。

気に入っている焼き鳥屋が、創作焼き鳥もあるんですが、
りんごと豚にシナモン振って出したり、変わり種も
ありますが、初めて食べると、美味しさ倍増ですね。
結局やっぱりネギマやレバーに戻りますが。
ボビー
2023年03月10日 22:31
思い出補正というのは何にでもあるような気がします。
特に子供の頃は色んなものがキラキラしていました。

>さん
>
>不思議ですよね。
>やっぱり初体験の味というスパイスが
>かかってると思います。
>
>ハンバーガーではありませんが、
>ブルボンのルマンドを、小さな頃、
>お茶菓子でよくあって、パッケージの
>パステル調の紫のパッケージが、食欲を
>そそらず、食べず嫌いしてましたが、
>少し大きくなり、食べた時、衝撃が走りました。
>そして、なんでこんな美味しいお菓子を
>自分は今まで食べず嫌いしてしまったんだろう
>とすごく落ち込みました。
>
>今でも好きですが、やはり初めて食べる
>美味さというのはあるんでしょうね。
>
>大人になると、食体験も増えて、
>だいたいの味がビジュアルで想像ついちゃいます
>もんね。
>
>気に入っている焼き鳥屋が、創作焼き鳥もあるんですが、
>りんごと豚にシナモン振って出したり、変わり種も
>ありますが、初めて食べると、美味しさ倍増ですね。
>結局やっぱりネギマやレバーに戻りますが。
2023年03月11日 23:02
そうですね。
悪い記憶も良い記憶も、人間は何度も書き換えて
記憶しているという話も聞いた事があります。

記憶は覚書として、自分にとって大事な事を
それぞれクローズアップしているだけなんでしょうね。