【貧乏人のグルメ】どうしても昼食は麺類中心になってしまう 中華系 韓国系ラーメンは色が濃いよね

【貧乏人のグルメ】どうしても昼食は麺類中心になってしまう 中華系 韓国系ラーメンは色が濃いよね

こんにちはボビーです。

ロックダウンもなくすこぶる平和なゴールドコーストです。

でも、日中はオーストラリア全土のロックダウンの影響でウーバーもひまひま。

先日の5時間労働、売上5ドルは記憶に新しいところです。

悲報 時給1ドル(80円) ゴールドコーストのウーバーは終わりのお知らせ

できれば、少し離れたところにウーバーで到着すれば、新しいお店でランチしたいところですが、

最近は空港にもテーマパークにも行かないので、自宅でのランチが多くなってきました。

昼頃に自宅付近に送迎を完了するとそこで試合終了です。

または、ランチを食べて自宅からウーバーを行います。

自宅での昼食になるとどうしても麺類が多くなりますね。

適当に食べている麺類の写真です。

台湾牛肉麺

P_20210510_114033_vHDR_Auto.jpg

台湾牛肉麺の火鍋具材入

P_20210511_145025_vHDR_Auto.jpg

韓国系ラーメン適当に具材を追加バージョン

P_20210514_121917_vHDR_Auto.jpg


韓国系ラーメン卵ベーコンとか追加バージョン

2021-05-19-09-31-10-208.jpg

中華粥梅干し入

P_20210511_084554_vHDR_Auto.jpg

という感じで、もう

茶色いものを食べています。

この1年くらいは昼飯に袋麺を食べすぎているので、健康面を考えて避けたいんですよね。

だから極力買わないようにしているのですが、

アジア系スーパー、日系スーパーに行くとなんかラーメン買ってしまう

という蟻地獄に陥っています。

美味しいからいいんですけど、常にストックがあるのはやりすぎですね。

でも、じゃあ何食べればいいんだろうか?

味噌汁とサラダと玄米でも食べるか?

そんなの自分で作るの面倒くさい

で、またラーメン食べるんです。

少しでも野菜を入れて罪悪感を減らす努力はしています。

まあ、昼飯なんかみんなこんなもんかな。

日本にいても毎日、ラーメン屋とか定食屋で食べるんだろうしね。

また、特売に騙されてラーメン買うんだろうなあ




広告





ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

この記事へのコメント