海鮮中華粥を作って食べる日本人主夫
海鮮中華粥を作って食べる日本人主夫
こんにちは、ボビーです。
よく私は朝ごはん(夜勤明け)に中華粥を作って食べます。
私の作り方は簡単です。
レシピ
水1200cc
中華鳥だし 小さじ1
生姜 沢山
干し椎茸 1個
エビ 3匹(半額の時に冷凍で買っておく)
中華火鍋用の具材練り物 3個くらい
塩 少々
卵 1個
ご飯 茶碗1杯
ネギ 少々
を卵以外鍋に入れて煮込みます。
結構強火で25分くらいです。
お米がドロドロしてきたら火を止めて、溶き卵を入れて混ぜます。
プランターから無限ループネギを取ってきていれます。
出来上がり。

この日は冷蔵庫にあった白菜も刻んでいれておきました。
超特大のラーメン丼にいっぱいの特大盛りお粥になります。
これは違う日に作ったお粥です。
若干色が濁っているのは、
ほんだし
入れたからです。

プランターにあった三つ葉をかけてみました。
お茶碗一杯のご飯が、特大ラーメン丼いっぱいに広がります。
で、何となくこれでダイエット効果も期待しています。
因みに家の家族たちは
この食べ物を全く食べ物扱いしていません
でも、いいんだ。
自分が満足ならば。
って、こんなものを好きで食べる白人系オーストラリア人がいたら見てみたいです。
きっと友達になれるでしょう。
最近は全く料理の写真も撮っていませんでしたが、ちょっとづつまたご紹介していきたいですね。
それでは。
↓広告もたまに眺めて頂けると非常に幸いです。
ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。
↓

にほんブログ村
こんにちは、ボビーです。
よく私は朝ごはん(夜勤明け)に中華粥を作って食べます。
私の作り方は簡単です。
レシピ
水1200cc
中華鳥だし 小さじ1
生姜 沢山
干し椎茸 1個
エビ 3匹(半額の時に冷凍で買っておく)
中華火鍋用の具材練り物 3個くらい
塩 少々
卵 1個
ご飯 茶碗1杯
ネギ 少々
を卵以外鍋に入れて煮込みます。
結構強火で25分くらいです。
お米がドロドロしてきたら火を止めて、溶き卵を入れて混ぜます。
プランターから無限ループネギを取ってきていれます。
出来上がり。

この日は冷蔵庫にあった白菜も刻んでいれておきました。
超特大のラーメン丼にいっぱいの特大盛りお粥になります。
これは違う日に作ったお粥です。
若干色が濁っているのは、
ほんだし
入れたからです。

プランターにあった三つ葉をかけてみました。
お茶碗一杯のご飯が、特大ラーメン丼いっぱいに広がります。
で、何となくこれでダイエット効果も期待しています。
因みに家の家族たちは
この食べ物を全く食べ物扱いしていません
でも、いいんだ。
自分が満足ならば。
って、こんなものを好きで食べる白人系オーストラリア人がいたら見てみたいです。
きっと友達になれるでしょう。
最近は全く料理の写真も撮っていませんでしたが、ちょっとづつまたご紹介していきたいですね。
それでは。
↓広告もたまに眺めて頂けると非常に幸いです。
ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント