【初体験】初めてコストコ行ってみた
【初体験】初めてコストコ行ってみた
こんにちは、ボビーです。
日本にいる時に初めて
コストコ
行ってきました。
友人がメンバーだったので、面白そうなので一緒にいきました。
山形田舎なのに何でもあるよな。
ゴールドコーストにもコストコあるんですが、そちらは行ったことありません。
って、書いていて思い出しました。
本当は
初めてではなかった。
約15年くらい前に世界一周ハネムーンをしていたときに、
アメリカのノースカロライナ州の友人の所に遊びに行ったときに、コストコ行ってました。
そうだ、そうだ、そうだった。
とは、言え。
その時の記憶はほとんどないので、今回が初めてとしておきます。
まあ、コストコですが、
そんなに感動はありませんでした。
日本ではかなりデカいサイズなんでしょうが、オーストラリアだと標準サイズってものが多くて。
あとは、日本はなんといっても普通のスーバーや直売所でも色んなものが買えますので、
コストコだからと言ってそんなに目新しいものもなく。
ただ、関心したのが、
コストコで作っているもの添加物が少ない
パンやら、お菓子やら、寿司やら、色んなものがありましたが、
明らかに大手スーパーより添加物が少なかったです。
それは評価したい。
色んなオーガニック製品も普通のスーパーよりも多く扱っているとこともよいと思いますた。
あとはこれね。
客寄せのホットドック
180円税込で、ドリンクバーも付いているのは破格です。
もしかして、これで生きている人いるんじゃないかな?
アメリカだと低所得者が食べるのは、もうマックではなくてコストコって聞いたこともあるしな。
なんだかんだ、買い物はしませんでしたが、見ていて楽しかったです。
コストコの会員になるには年会費数千円払わないといけないようですが、
1年以内に解約すればお金戻ってくる
とのことで。
それを夫婦で1年おきにすると永遠に無料で利用できるという裏技もあるようです。
それだったら、ゴールドコーストでも会員になろうかな。
って考えている貧乏人は私です。
色んなサイトで見ると、オーストラリアのコストコは
寿司は美味しそうで安い
みたいですからね。
後半年くらいして、寿司食いたい病が発生したときに会員になるか考えたいと思います。
↓たまに広告も眺めて頂けると非常に幸いです↓
ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。
↓
にほんブログ村
こんにちは、ボビーです。
日本にいる時に初めて
コストコ
行ってきました。
友人がメンバーだったので、面白そうなので一緒にいきました。
山形田舎なのに何でもあるよな。
ゴールドコーストにもコストコあるんですが、そちらは行ったことありません。
って、書いていて思い出しました。
本当は
初めてではなかった。
約15年くらい前に世界一周ハネムーンをしていたときに、
アメリカのノースカロライナ州の友人の所に遊びに行ったときに、コストコ行ってました。
そうだ、そうだ、そうだった。
とは、言え。
その時の記憶はほとんどないので、今回が初めてとしておきます。
まあ、コストコですが、
そんなに感動はありませんでした。
日本ではかなりデカいサイズなんでしょうが、オーストラリアだと標準サイズってものが多くて。
あとは、日本はなんといっても普通のスーバーや直売所でも色んなものが買えますので、
コストコだからと言ってそんなに目新しいものもなく。
ただ、関心したのが、
コストコで作っているもの添加物が少ない
パンやら、お菓子やら、寿司やら、色んなものがありましたが、
明らかに大手スーパーより添加物が少なかったです。
それは評価したい。
色んなオーガニック製品も普通のスーパーよりも多く扱っているとこともよいと思いますた。
あとはこれね。
客寄せのホットドック
180円税込で、ドリンクバーも付いているのは破格です。
もしかして、これで生きている人いるんじゃないかな?
アメリカだと低所得者が食べるのは、もうマックではなくてコストコって聞いたこともあるしな。
なんだかんだ、買い物はしませんでしたが、見ていて楽しかったです。
コストコの会員になるには年会費数千円払わないといけないようですが、
1年以内に解約すればお金戻ってくる
とのことで。
それを夫婦で1年おきにすると永遠に無料で利用できるという裏技もあるようです。
それだったら、ゴールドコーストでも会員になろうかな。
って考えている貧乏人は私です。
色んなサイトで見ると、オーストラリアのコストコは
寿司は美味しそうで安い
みたいですからね。
後半年くらいして、寿司食いたい病が発生したときに会員になるか考えたいと思います。
↓たまに広告も眺めて頂けると非常に幸いです↓
ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。
↓
にほんブログ村
この記事へのコメント