【Coredy R580】ロボット掃除機ついにモップ拭きもやり始める もう最高です

【Coredy R580】ロボット掃除機ついにモップ拭きもやり始める もう最高です

こんにちは、ボビーです。

ロボット掃除機を購入してから数ヶ月が経過しました。

購入した時のブログは以下

【ロボット掃除機をオーストラリアで購入してみた】Coredy R580 を勢いに任せてクリック購入 総額250ドル(21,250円)

【人生で本当に買って良かったもの】人間には2種類しか存在しない、ロボット掃除機を持っている人間か、持っていない人間だ。

購入してからと言うもの、一度も自分で掃除機してません。

家にはダイソンのとてもいい掃除機があるのですが、一度も出番はありません。

家の中がいつでもめちゃくちゃに綺麗です。

人生が変わったと言っても過言ではない、変化です。

そして、今回そのロボット掃除機に新たな仕事を与えるべくして、注文してしまいました。

P_20210903_150815_vHDR_Auto.jpg

安定のアマゾンです。

値段は40ドル(3,200円)

P_20210903_150842_vHDR_Auto.jpg

開けてみます。

P_20210903_150934_vHDR_Auto.jpg

下にモップが着いたタンクですね。

このタンクに水を入れて、ロボット掃除機に取り付けます。

P_20210903_151030_vHDR_Auto.jpg

普段はゴミを吸い込むタンクと交換です。

P_20210903_151042_vHDR_Auto.jpg

簡単に装着できました。

早速始動。

我が家はモップがけするところはキッチンとトイレ風呂場になります。

P_20210903_151237_vHDR_Auto.jpg

動きました。

このモップ部は可動するわけではありません。

単純に少しづつ水を出しながら、動き回るだけです。

最初はこんなので綺麗になるのかな?

と思っていました。

でも、そこはロボット掃除機。

そんなにゴシゴシ強く拭くわけでもないですが、電池が切れるまで動き続けます。

誰かさんのように文句も言いません。

せまいキッチンを1時間も拭き続ければ、その結果はもちろん。

ピカピカ

トイレ風呂場も、1時間も拭き続ければ。

ピカピカ

これは週に1回くらいすれば十分ですね。

キッチンの油分も全く無くなりました。

最高です。

また、人類は素晴らしい道具を手に入れることができました。






↓広告もたまに眺めて頂けると幸いです。





ブログのランキングというやつをやっています。
よかったらクリックして下さい。
クリックが投票の代わりになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

この記事へのコメント